花粉症を乗り切ろう

      2024/06/04

こんにちは!管理栄養士の尾藤です。

今年に入ってあっという間に2か月が経ちましたね!

2月上旬から花粉シーズンがスタートしているそうです🍃

さらに今年は、飛散量が多いとも言われています😢

 

そこで今回は、花粉症対策についてお伝えします。

主な対策として以下の内容はよくご存知かと思います。

・マスクやメガネの直用

(マスクをすることで1/3~1/6に花粉の吸い込む量を押さえることが可能です)

・着衣の工夫

(洋服はすべすべした素材を着用し、帰宅時はよく払って家にいりましょう)

・掃除をする

(夜間は空気中の花粉が床や家具に落ちている状態であるため、朝イチの掃除がおススメです)

・洗顔をする

(表面に出ている顔には花粉付着するため、帰宅後は手洗いうがいと一緒に洗顔をしましょう)

 

今回特にお伝えしたいのは【食事での花粉症対策】です🍚

基本的には規則正しくバランスの良い食事をすることが大切す。

バランスの悪い食事や欠食などで十分な栄養が摂れないと、免疫機能が障害されることが知られています。また、アレルギーの原因となる、食品添加物や加工食品、甘い物を多く食べすぎると、炎症物質が増え、症状が悪化するので、普段の食事内容を見直しましょう。

 

特に意識して摂ってほしい栄養素をご紹介します。

  • 発酵食品・食物繊維

腸内環境を整え、免疫機能を正常に保ちます。

食品:納豆、しょうゆ、みそ、ごぼう、きのこ類など和食に多い

  • n‐3系多価不飽和脂肪酸(EPA・DHA)

アレルギー症状を緩和します。

食品:さば、イワシ、さんまなどの青魚に多い

  • ビタミンA,C.E(エース)

皮膚や粘膜を保護し免疫力を高めます。

食品:ブロッコリー、にんじんなど緑黄色野菜に多い

 

当院に簡単に作れるレシピも掲載しているので、来院される際はぜひみて参考にしてください。。花粉症シーズンしっかり対策して乗り切りましょう☆



藤田歯科 豊中ステーションクリニック:https://fujita-dentistry.com/

〒560-0021 大阪府豊中市本町3-1-26 ティオ阪急豊中内 1F
フリーダイヤル:0120-469-418 直通電話:06-6846-7700

電車でお越しの方:
阪急豊中駅下車。北改札⑨番出口前
駅直結施設(ティオ阪急豊中)内 1Fキコーナ向かい

PAGE TOP