訪問歯科

    訪問診療

    訪問歯科診療とは、簡単に言うと歯科の往診の事です。

    現在、歯科診療用の機械も持ち運びが出来るほど小型化され、往診が可能となりました。その機械・材料・道具を施設やお宅まで運び込んで診療することとなります。

    ベテランスタッフが、ご自宅や施設、病院にお伺いし、適切で丁寧なケアをさせていただいております。

     

    主な診療内容

    無料検診

    まずはお口の状態を診断します。
    訪問車にはポータブルレントゲンも常備しておりますので、レントゲンでの撮影なども可能です。

    歯科治療

    虫歯や歯周病の治療、入れ歯の作製や修理、抜歯などを行います。
    歯科医院にある歯科ユニットと同等の機能を備えたポータブルユニットを常備しておりますので、通院と同様の治療を受けることが出来ます。

    予防(口腔ケア

    歯科医師・歯科衛生士によるプロの口腔ケアをご提供致します。
    ブラッシング指導や義歯の清掃なども行います。

    摂食嚥下障害の方の機能訓練

    嚥下機能の状態を検査します。
    当院では口腔機能検査を積極的に行っています。
    訪問チームに管理栄養士が所属しているため、食形態・栄養状態に対しての保健指導も行っております。

    アフターケアサポート

    定期検診や摂食嚥下のためのリハビリを行います。
    近年では口腔内環境を整えることで全身の健康に大きく影響することも解っています。

     

    ご用意していただくもの

    健康保険証、介護保険証、介護保険負担割合証、お薬手帳 生活保護の方は医療証、重度障害者医療証(お持ちの方)、特定医療費(指定難病)受給者証

     

    訪問診療費にかかる料金

    訪問診療はすべて、保険の適用範囲内で行えます。医療保険証・介護保険証をご用意ください。

    健康保険

    一般の医療保険の一部負担金と同じ扱いになります。

    後期高齢者

    医療費の1割(または3割)が一部負担金となります。
    一般所得者の医療費負担総額の上限である12,000円(1割負担の方)を超えたものについては、「償還払い制度」による、市町村から超過分の償還払いを受けられます。

    介護保険

    居宅の場合は、診療・治療費、訪問診療費、居宅療養管理指導費の合計となります。

    生活保護

    費用は掛かりません。

    障がい者

    各市町村の減免と同じ取り扱いになります。

    • ※ 料金の詳細につきましては、訪問時にも詳しくご説明させていただきます。
    • ※ 患者さまのお手持ちの保険証の種類により、ご負担金の割合が変わります。
    • ※ 介護保険が適用されますが、ケアプランの対象となる上限額の「枠外」になります。
    • ※ 他の医療費も含めて、医療費控除の対象となります。
    • ※ 交通費および出張費などの費用は一切いただきません。

     

    訪問歯科診療の流れ

    • STEP 1

      ご相談・お申し込み
      電話、または当院ホームページの予約フォームよりお問い合わせください。
      お困りの症状や、ご都合の良い日程をお伺いし、ご訪問日を決定いたします。
    • STEP 2

      訪問
      施設やご自宅にお伺いし、まずはお口の健康状態のチェックを行います。
      検診後、検査結果をご説明させていただき、その後の対応、治療計画についてお話させていただきます。
      訪問診療をご希望される場合はご都合に合わせた訪問日を決定します。当日の診療も可能です。
    • STEP 3

      治療開始
      当日、またはお打ち合わせの日時でお伺いし、訪問診療を開始します。
      体調に合わせて一番楽な姿勢で治療を行います。
      治療内容にもよりますが、1回にかかる治療時間は約30分程度です。
      ※初診時と月初めは、各種保険証及び介護保険証のご提示が必要となります。
    • STEP 4

      治療終了
      必要な治療を行い、診療は終了となります。
      終了後にはアフターケアについてご説明します。
    • STEP 5

      アフターケア
      お口や体の健康維持のための定期的な検診や、リハビリなどのアフターケアを行います。
      また、定期検診により治療が必要な個所が発見された場合は治療を再開いたします。

     

PAGE TOP