インプラントを検討中の方へ!無料CT撮影でしっかり診断できるチャンスです!!
2025/04/08
こんにちは🌞
大阪府豊中市の豊中駅内にある
藤田歯科豊中ステーションクリニックです。
インプラント治療を考えている方にとって、事前の精密な診断はとても重要です。
現在、藤田歯科豊中ステーションクリニックでは期間限定でCT撮影を無料で実施しています。
CT撮影によって、顎の骨の状態や神経の位置などを詳細に確認できるため、
より安全で成功率の高いインプラント治療が可能になります。
この機会にぜひ無料CT撮影を活用し、ご自身の口腔状態をチェックしてみませんか?
乳歯 → 永久歯 → インプラント ~ インプラントは【第3の歯】~
インプラントは、失った歯を補うための治療ですが単なる「人工の歯」ではありません。
乳歯から永久歯、その先に続く【第3の歯】として、しっかりとした機能を持ち、
見た目も自然な仕上がりになります。
しかし、インプラントを成功させるためには、事前の正確な診断が不可欠です。
特に顎の骨の状態や神経の位置は、レントゲンだけでは正確に判断できないため
CT撮影が重要な役割を果たします。
CT撮影で「見えなかったものが見える」
CT撮影を行うことで、通常のレントゲンではわからなかった細かい骨の状態や
病変の有無を立体的に診断できます。
✅骨の質・厚み・高さ・形態の確認
✅歯槽骨の状態の詳細な把握
✅歯根の状態、上顎洞や顎関節の内部構造の確認
✅神経や血管の位置の正確な診断
✅病巣の有無・大きさ・進行状況の把握
インプラント治療を検討されている方にとって、事前にこれらの情報を把握することは
治療の安全性を高めるために非常に重要です。
レントゲン撮影とCT撮影の違いとは・・?
CT撮影を行うことで、インプラントだけでなく歯周病治療・歯周再生治療・根管治療・
親知らずの抜歯・歯根破折の診断・顎関節症の治療にも活用できます。
CT撮影は安全? ~放射線の影響について~
CT撮影は放射線を使用しますが、歯科用CTの被ばく量は非常に低く、安全性が確保されています。
放射線医学研究所の発表によると、私たちが日常生活で受ける放射線量は年間1.5ミリシーベルト(mSv)です。
100mSv以下の被ばく量ではがんのリスクは、ほぼないとされています。
歯科用CTは医科用CTの約1/70の被ばく量であり、日常の生活の中で自然に浴びる
放射線量と比べても大きな違いはありません。
そのため、安心してCT撮影を受けていただけます。
🔰CT撮影に関するQ&A
Q:CT撮影の費用は?
A:CT撮影は、症例によって保険適用が可能です。
・保険適用の場合:4,000円 ~ 5,000円程度
・保険適用外(インプラント・矯正治療など):10,000円 ~ 30,000円程度
🌟現在、当院ではインプラント治療を検討されている方を対象に、CT撮影を無料で実施しています。
Q:CT撮影は何歳からでも可能?
A:基本的に年齢制限はありません。
ただし、お子様の場合は一人で座ることができ、医師がCT診断を必要と判断した場合に限り撮影が可能です。
⚜️無料CT撮影キャンペーンのご案内⚜️
現在、藤田歯科豊中ステーションクリニックでは、
インプラント治療を検討されている方を対象に、CT撮影を無料で実施中!!
キャンペーン特典として・・・
✳️CT撮影無料
✳️オペ後専用の歯ブラシをプレゼント
✳️ご成約の方には院内通貨をプレゼント
正確な診断がインプラント成功のカギです。
この機会にぜひ、無料CT撮影を受けて、安心して治療を進めましょう!
まずは無料相談を!お気軽にお問合せくださいね!
キャンペーン期間:2025年3月15日(土) ~ 2025年5月31日(土)
📞無料相談から・・お気軽にお問合せ下さい😉
LINE相談よりお気軽にご相談ください。
ご予約を取りたい方は、LINE相談、HPの【WEB予約】または
お電話【0120-469-418】よりご連絡ください。
藤田歯科 豊中ステーションクリニック:https://fujita-dentistry.com/
〒560-0021 大阪府豊中市本町3-1-26 ティオ阪急豊中内 1F
フリーダイヤル:0120-469-418
直通電話:06-6846-7700
電車でお越しの方:
阪急豊中駅下車。北改札⑨番出口前
駅直結施設(ティオ阪急豊中)内 1Fキコーナ向かい