虫歯治療サイクルと銀歯のリスク

   

こんにちは☀️

大阪府豊中市の豊中駅内にある

藤田歯科豊中ステーションクリニックです🦷

 

虫歯は、治療しても再発するリスクが非常に高い病気です😨

一度治療したからといって安心できるわけではなく、特に銀歯を使用した場合には、さらに注意が必要です⚠️

この記事では、「虫歯治療のサイクル」について詳しく解説し、銀歯が引き起こすリスクやその対策方法についてもお伝えします。

健康なお口の環境を保つための重要な知識をお伝えします!!

 

【虫歯治療のサイクルとは?】

「虫歯治療のサイクル」とは、虫歯を治療した後に再び虫歯が発生し、その治療を繰り返すという悪循環のことです。

通常、虫歯ができると詰め物や被せ物をして修復します。しかし、詰め物がしっかり密着していなかったり、

時間の経過とともに劣化したりすることで、歯と詰め物の間に隙間が生じます。

この隙間に細菌が入り込むことで、再度虫歯が発生する「二次カリエス」が起こります。

特に銀歯を使用している方は、この「二次カリエス」が発生しやすい傾向にあります。

銀歯は耐久性が高く、費用対効果も良いとされていますが、

長期間使用すると金属が酸化し、歯との間に微小な隙間ができることがあります。

この隙間が虫歯菌の温床となり、虫歯が発生してしまうのです。

このような虫歯の再発は、痛みを感じるまで進行していることが多く、発見が遅れることがしばしばあります。

再発した虫歯は初回の治療より歯を多く削る必要があるため、治療回数は多ければ多いほど、ご自身

の天然の歯がみるみるうちに弱く・少なくなり、抜歯のリスクも大きくなります。

銀歯は、特に虫歯の治療で広く使用されてきましたが、その使用には、先ほどお伝えした

二次カリエスの発生、審美性の低下、金属アレルギーのリスクといったリスクがあります。

これらのリスクを回避するために、近年は銀歯から「白い歯」への置き換えが注目されています。

白い歯には、審美的な利点だけでなく、虫歯の発リスクを低減する効果もあります。

以下に、白い歯の主なメリットを紹介します。

1. 審美性の向上セラミックやジルコニアといった素材を使用する白い詰め物や被せ物は、天然歯とほとんど変わらない色合いを再現できます。

これにより、笑ったり話したりする時も、口元の自然な美しさが保たれます。

2.再発リスクの軽減

銀歯に比べ、白い詰め物は歯との密着性が高く、隙間ができにくいのが特徴です。

これにより、虫歯が再発するリスクを大幅に減少させることができます。

3.金属アレルギーの回避

白い歯には金属が含まれていないため、金属アレルギーの心配がありません。

また、身体に優しい素材を使用しているため、長期間にわたって安心して使用できます。

 

藤田歯科豊中ステーションクリニックでは、虫歯治療のサイクルを断ち切るために

本日から「銀歯チェックキャンペーン」を開催します✨

特に、銀歯を装着してから数年が経過している方は、この機会にぜひ一度、

銀歯の状態を確認することをおすすめします。

また、キャンペーン期間中に対象商品を入れた方には、院内で使用できる通貨をプレゼントいたします。

これを使って、将来的な治療費の一部としてご利用いただけます。

ぜひこの機会にご自身の銀歯の状態を確認し、口腔の健康を守るための第一歩を踏み出しましょう。

銀歯が入っている方、興味のある方、詳しく聞きたい方は

LINE相談よりお気軽にご連絡ください。

ご予約を取りたい方は、LINE相談HPの【WEB予約】または

お電話【0120-469-418】よりご連絡ください。



藤田歯科 豊中ステーションクリニック:https://fujita-dentistry.com/

〒560-0021 大阪府豊中市本町3-1-26 ティオ阪急豊中内 1F
フリーダイヤル:0120-469-418 直通電話:06-6846-7700

電車でお越しの方:
阪急豊中駅下車。北改札⑨番出口前
駅直結施設(ティオ阪急豊中)内 1Fキコーナ向かい

PAGE TOP