料金表
- 美しさNo.1
- 自然で透明感のある色調
- 金属アレルギーにならない
- 汚れが着きにくく、虫歯や歯周病になりにくい
- 極度の衝撃で割れることがある
- 耐久性に優れ、長持ち
- 金属アレルギーの心配がない
- 汚れが着きにくく、虫歯や歯周病になりにくい
- コンピューターで作成するので、色や形が単調なため目立ちやすい
- 透明感が出にくい
- 耐久性No.1
- 適合精度が非常に高く2次カリエスになる可能性が低い
- 貴金属なので金属アレルギーになりにくい
- 色が目立つ
- 健康保険が適用できる
- 金属アレルギーにならない(レジンアレルギーはありうる)
- 白くて目立ちにくい
- 経年的に黄色く変色する
- 汚れが付きやすく、むし歯になりやすい
- セラミックより割れやすい
- 透明感が出にくい
- 保険適応されない部位がある
- 健康保険が適用できる
- 色が目立つ
- 2次カリエスになりやすい
- 卑金属なので金属アレルギーになりやすい
- 金属イオンが溶けだし歯や歯ぐきが変色していく恐れがある
- 最高素材、技工士による作成のため、最も天然歯に近い色調を再現できる
- 耐久性に優れ、劣化しにくい
- 金属アレルギーの心配がない
- 汚れが停滞せず虫歯や歯周病になりにくい
- 極度に衝撃を与えると割れることがある
- ブリッジで使用できないケースがある
- 技工士による作成により、天然歯に近い色調を再現できる
- 耐久性に優れ、劣化しにくい
- 貴金属なので金属アレルギーの心配が少ない
- 汚れが停滞せず虫歯や歯周病になりにくい
- 極度に衝撃を与えると割れることがある
- 内側に一部分金属が見える
- 歯頚部に黒ずみが若干できる
- 最も耐久性に優れ、長持ち
- 金属アレルギーの心配がない
- 審美用は透明感のあるジルコニアに技工士が色付けするため、天然歯に近い色調が再現できる
- 汚れが停滞せず虫歯や歯周病に なりにくい
- コンピューターで作成するので 色や形が単調なため、目立ちやすい
- 透明感が出にくい(審美用はかなり改善されている)
- 保険の歯よりはるかに美しい
- オールセラミックやメタルボンドより安価
- 金属アレルギーの心配がない
- 汚れが停滞せず虫歯や歯周病になりにくい
- コンピューターで作成するので色や形が単調になる
- 極度に衝撃を与えると割れることがある
- ブリッジで使用できないケースがある
- 健康保険が適応できる
- 金属アレルギーの心配がない(レジンアレルギーには注意)
- 長年使用すると黄色く変色する
- 汚れが着きやすく、虫歯や歯周病になりやすい
- セラミックよりも割れやすい
- 健康保険が 適応できる
- 数か月~数年で黄色く変色する
- 汚れが着きやすく、虫歯や歯周病になりやすい
- 卑金属なので金属アレルギーになりやすい
- 金属イオンが溶けだし、歯や歯ぐきが変色していく恐れがある
- 健康保険が適応できる
- 壊れにくい
- 色が目立つ
- 汚れが着きやすく、虫歯や歯周病になりやすい
- 卑金属なので金属アレルギーになりやすい
- 金属イオンが溶けだし、歯や歯ぐきが変色していく恐れがある
- 耐久性No.1
- 適合精度が非常に高く、2次カリエスになる可能性が低い
- 貴金属なので金属アレルギーになりにくい
- 色が目立つ
- 歯をあまり削らなくてよい
- 治療期間が短い
- 天然歯に近く、自然な見た目(ホワイトニングで効果がない場合も自身に合わせた色にできる)
- 歯の形が整う・汚れがつきにくい
- 貼り付けているので割れやすい
審美治療の料金
詰め物(インレー・アンレー)の料金
| 素材 | イメージ | 美しさ | 再発リスク | 安全性 | 耐久性 | 長所 | 短所 | 価格(税込) | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| セラミック |  | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ |  |  | インレー:¥66,000 | 
| ジルコニアインレー |  | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |  |  | インレー:¥77,000 | 
| ゴールド |  | ★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ |  |  | インレー:¥77,000 | 
| CAD/CAMインレー |  | ★★★ | ★ | ★★★★ | ★★ |  |  | 保険適用 | 
| 金銀パラジウム合金 |  | ★ | ★ | ★ | ★★★★ |  |  | 保険適用 | 
追加オプション
| ステイニング追加 | +¥5,500 | 
| 1アポトリートメント加算 | +¥11,000 | 
被せ物(クラウン)の料金
| 素材 | イメージ | 美しさ | 再発リスク | 安全性 | 耐久性 | 長所 | 短所 | 価格(税込) | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| オールセラミック |  | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ |  |  | ¥143,000 | 
| メタルボンド |  | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★ |  |  | ¥132,000 | 
| ジルコニアクラウン |  | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |  |  | ¥110,000 | 
| セレッククラウン |  | ★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ |  |  | ¥77,000 | 
| プラスチック冠・CAD/CAM冠 |  | ★★ | ★ | ★★★★ | ★★★ |  |  | 保険適用 | 
| プラスチック前装冠 |  | ★★ | ★ | ★★ | ★★★ |  |  | 前歯 | 
| 銀歯 |  | ★ | ★★ | ★★★★★ |  |  | 小臼歯・大臼歯 | |
| ゴールドクラウン |  | ★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ |  |  | ¥110,000 | 
| ラミネートベニア レイヤリング |  | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ |  |  | ¥132,000 | 
追加オプション
| ファイバーコア | ¥16,500 | 
| ゴールドコア | ¥44,000 | 
| ステイニング追加(前歯) | ¥22,000 | 
| ステイニング追加(臼歯) | ¥11,000 | 
| 1アポトリートメント加算 | ¥11,000 | 
入れ歯の料金
部分入れ歯
| 種類 | 価格 | 
| コバルトクロム | ¥330,000 | 
| チタン | ¥440,000 | 
| アタッチメント(ロケーター) | ¥66,000〜99,000 | 
| 各種ノンクラスプデンチャー | ¥110,000~ | 
総入れ歯
| 種類 | 価格 | 
| コバルトクロム | ¥385,000 | 
| チタン | ¥495,000 | 
インプラントの料金
| 項目 | 内容 | 価格(税込) | 
|---|---|---|
| インプラント本体+埋入手術料 | ノーマルインプラント | ¥220,000 | 
| ストローマンインプラント | ¥253,000 | |
| アバットメント | 既製AB | ¥55,000 | 
| 金属 | 66,000 | |
| ジルコニア | ¥77,000 | |
| 磁性・ロケーター | ¥93,500 | |
| 被せ物 | 銀歯(金銀パラジウム合金) | ¥77,000 | 
| ジルコニア冠の場合は全部で | ¥423,500 | |
| GBR | マイナー | ¥55,000 | 
| メジャー | ¥110,000 | |
| ソケットリフト | ¥55,000 | |
| サイナスリフト | ¥220,000 | |
| FGG CTG | 1部位あたり | ¥66,000~¥88,000 | 
| CGF | ¥33,000 | |
| CT撮影、診断料 | 1回目 ¥11,000 | |
| サージカルステント | ¥55,000 | |
| 静脈内鎮静法 | (3時間まで) | ¥110,000 | 
| (3時間以上) | 追加で¥44,000 | |
| フルアーチインプラント | 片顎4~6本のインプラントを使用して固定式補綴装置を作製します。 | 片顎:¥2,970,000 | 
※その他、型取り時等に処置料 3,300円(税込)がかかります。
歯牙移植の料金
| 項目 | 内容 | 価格(税込) | 
|---|---|---|
| 歯牙移植 | 補綴は含まない | ¥110,000 | 
かみ合わせ治療の料金
| 項目 | 内容 | 価格(税込) | 
|---|---|---|
| 診断用ワックスアップ | 咬み合わせ診断(咬合器を用いた診断)1歯につき | ¥2,200 | 
| 咬合再構成治療 | 1歯につき | ¥11,000~¥22,000 | 
| 歯原性菌血症除菌療法 | ¥66,000 | 
ホワイトニングの料金
| 項目 | 内容 | 価格(税込) | 
|---|---|---|
| オフィスホワイトニング | トライアルコース1回 60分 | ¥16,500 | 
| デラックスコース1回 90分 | ¥22,000 | |
| デラックスコース3回(※但し、2日前以降のキャンセル時は割引対象外となります) | ¥60,500 | |
| ホームホワイトニング | カスタムトレー(両顎)+ジェル | ¥33,000 | 
| ジェル2本セット | ¥7,700 | |
| デュアルホワイトニング | オフィスホワイトニング2回+ホームホワイトニング | ¥71,500 | 
| ウォーキングブリーチ法 | (神経ない歯のホワイトニング)1歯2回 | ¥16,500 | 
| 追加PMTC | 3,300 | |
| ガムブリーチ | 効果増進の為、複数回施術時は、前回施術後2週間以内の施術を半額でさせていただきます。 | 片顎 ¥6,600 | 
| ホワイトコート | 1歯 | ¥3,300 | 
予防・メンテナンスの料金
| 項目 | 内容 | 価格(税込) | 
|---|---|---|
| ガムマッサージ | 10分 | ¥2,200 | 
| 自費クリーニング | ステイン除去、インプラント特別メンテナンス、保険適用外のクリーニング など | 10分:¥2,200 | 
| リスクテスト | 歯原性菌血症原因菌、歯周病菌DNA検査(リアルタイムPCR検査) 全菌種 | ¥27,500 | 
| CAMBRA(唾液細菌検査および虫歯予防プログラムの立案) | 初回¥7,700 | |
| ADCHECK(簡易歯周病菌酵素検査) | ¥3,300 | |
| 除菌療法 | 歯原性菌血症原因菌除菌療法(2剤併用療法) | ¥66,000 | 
| 薬剤追加(1剤) | ¥3,300 | |
| マウスピース除菌療法(片顎) | ¥16,500 | |
| 口腔機能検査 | ¥5,500 | |
| アプリ活用の食事指導 | 初心者向け。お気軽に受けれる栄養指導 | ベーシック ¥500/回 | 
| 健康に興味のある方へ。より本格的な食生活習慣指導 | アドバンス 2回で ¥5,500 | |
| スペシャルサポートプラン。LINEで体調・体質に合った指導が可能。 | プレミアム ¥33,000/月 | 
矯正治療の料金
診査診断
| 内容 | 価格 | 
| 相談料 | ¥3,300 | 
| 矯正検査・診断料 | ¥33,000 | 
基本料
| 項目 | 内容 | 価格(税込) | 
|---|---|---|
| 小児予防矯正※ | マイオブレース治療 | ¥220,000 | 
| 拡大装置等を用いた矯正治療 | ¥220,000(片顎) | |
| 成人矯正 | 金属ブラケット | ¥770,000 | 
| 白色ブラケット | ¥781,000 | |
| 舌側矯正 | ¥1,210,000 | |
| ハーフリンガル(調整料は2割増) | ¥990,000 | |
| マウスピース矯正 | 【インビザライン】 | 
※小児コース各コースから、別コースへ移行した場合は差額が必要となります。
インビザラインは対象外です。
診察料
| 内容 | 価格 | 
| 調節料(動的治療時の診察料) | ¥5,500 | 
オプション各種
| 内容 | 価格 | 
| ホワイトワイヤー(白い装置) 片顎 | ¥33,000 | 
| 歯科矯正用アンカースクリュー | ¥33,000/1本 | 
| 光加速装置(PBM) | ¥110,000 | 
| 保定装置 | ¥11,000〜55,000(片顎) | 
歯周外科の料金
| 項目 | 内容 | 価格(税込) | 
|---|---|---|
| 歯周外科 | 歯周形成外科 | ¥55,000〜¥88,000/1歯 | 
| 歯周再生外科 | ¥220,000(片顎) | 
| 内容 | 価格 | 
| 各種診断書 | ¥11,000 | 
| 3Dプリンターによる模型 | ¥5,500(片顎) | 
セットプランのご案内
歯列矯正とホワイトニングが同時にできるセットプラン
ホワイトニングが ¥71,500 が ¥55,000 でできます。!
| 内容 | 価格 | 
| インビザライン+デュアルホワイトニング | ¥847,000 | 
| インビザライン iGO +デュアルホワイトニング | ¥506,000 | 
自由診療の保証について
当院では、自由診療治療に院内保証(最長10年間)を設定しております。
ご希望の方には院内保証ではなく、インプラント・審美補綴治療にはガイドデント社による、それぞれ10年・5年の保証システムに加入することが可能です。
その場合、治療費用は10%割引となります。
医療費控除について
1年間で10万円以上の医療費を支払った場合、医療費控除が適用され、確定申告をすれば税金の還付が受けられます。
保険外の治療費をデンタルローンで支払っている場合も、医療費控除の対象になります。
(A) = (その年中に支払った医療費の総額)-(医療費を補てんする保険金等の金額)
(B) = (12万円 と 総所得金額等の5% とのいずれか少ない方の金額)
とすると、
(医療費控除額) = (A)-(B) ※ただし、最高200万円
1年分の医療費の領収書(医療を受けた人や理由を記入)、交通費のメモ(氏名、理由、日付、交通機関を記入)を保管し、2/16~ 3/15の確定申告で税務署へ申告してください。
 
 
 0120-469-418
0120-469-418 06-6846-7700
06-6846-7700 公式LINE
公式LINE ご予約
ご予約