矯正歯科
- マウスピースの材料は厚生労働省に医療材料として認められ薬事承認されていますが、カスタムメイドされた装置は完成物薬機法対象外の矯正装置となります。そのため、医薬品副作用被害給付の対象外となる場合があります。
- 矯正歯科治療は公的健康保険適用外の自費(自由)診療です。
- 矯正歯科装置装着後に違和感、不快感、痛みなどが生じることがあります。一般的には数日間~1、2週間で慣れてきます。
- 歯の動き方には個人差があります。そのため予想された治療期間が延長する可能性があります。
- 矯正歯科装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院など、矯正歯科治療には患者さんの協力が必要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
- 治療中は矯正歯科装置が歯の表面に付いているため、食物が溜まりやすく、また歯が磨きにくくなるためハミガキを適切に行い、お口の中を常に清潔に保ち、さらにかかりつけ歯科医に定期的に受診することが大切です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
- 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることや歯肉がやせて下がることがあります。
- ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
- ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
- 矯正歯科装置などにより金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
- 治療中に顎関節の痛み、音が鳴る、口が開けにくいなどの顎関節症状が生じることがあります。
- 治療の経過によっては当初予定していた治療計画を変更する可能性があります。
- 歯の形の修正や咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
- 矯正歯科装置を誤飲する可能性があります。
- 矯正歯科装置を外す際にエナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
- 動的治療が終了し装置が外れた後に、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす必要性が生じる可能性があります。
- 動的治療が終了し装置が外れた後に保定装置を指示通り使用しないと、歯並びや咬み合わせの「後戻り」が生じる可能性があります。
- あごの成長発育により咬み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
- 治療後に親知らずの影響で歯並びや咬み合わせに変化が生じる可能性があります。また、加齢や歯周病などにより歯並びや咬み合わせが変化することがあります。
- 矯正歯科治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。
歯並びが悪いと見た目がよくないだけでなく、凹凸が複雑で歯磨きが難しいので正しく歯を磨いているつもりでも汚れが取りきれないことが多くあります。
結果的に取り残した汚れの中の細菌が、虫歯や歯周病を引き起こす原因になってしまいます。また、かみ合わせが悪いために、発音障害や顎関節症などを引き起こす場合もあると言われています。
乱れた歯を正しい並びに誘導し、噛み合わせを正すのが矯正歯科治療です。
当院では、マウスピース矯正システムの「マウスピース型矯正装置(インビザライン、薬機法対象外)」を導入しています。
マウスピース型矯正装置による矯正治療
マウスピース型矯正装置は、透明で取り外し可能なマウスピース型の装置(アライナー)を使った矯正装置です。
装置が透明なので、周囲の人にも気づかれずに歯並びを治す事ができるほか、簡単に取り外しが可能ですので食事の時は装置を外して好きな物を思い切り食べることができます。
また当院では、歯型の型取りをデジタル口腔内スキャナーにて行いますので従来の印象材での型取りは必要ありません。 嘔吐反射などの理由で型取りが苦手な方でも、気軽に矯正治療が行えます。
マウスピース矯正治療の特徴
まずは無料相談で歯の動く様子が確認(シュミレーション)できる
口腔内スキャナーiTeroで、従来の型取りの気持ち悪さがなく、短時間で精密にお口をスキャン・データ化できます。
患者さまは治療段階をコンピューター画面上や自信の携帯で事前に確認いただくことが出来る為、安心してスタートできます。
歯並び無料相談会・LINEでの相談もできるのでお気軽にご相談下さい。
最適なプラン提案
様々な治療方法がある中で、当院は咬み合わせ認定医、矯正専門医、インビザライン・ファカルティとの連携で的確な治療計画を立てられます。
お子様に関しては、マイオブレース(認定医院)なので、成長に合わせたご提案が可能です。
また、総合歯科なので、咬み合わせの観点だけでなく、虫歯や歯周病の観点から総合的な診断を受けられます。
治療中の痛みが少なく、目立たない
透明のマウスピースを装着するため、人目が気にならず、取り外し可能なため、虫歯・歯周病のリスクも少ないです。
その他、金属アレルギーの人でも安心して利用できます。
安心アフターケアも
当院は咬み合わせ認定医、マイオブレースメンバーが所属しているため、マウスピース矯正でも仕上がりに妥協しません!
より美しい歯並びができあがります。
お子様の場合、後もどりしないため訓練の指導もします。
また、治療終了後は保定や定期健診で通院していただき、終了後のケアもしてます。
4つの矯正治療プラン
見た目が気になる方
インビザライン矯正
マウスピース矯正において世界シェアNo1のインビザラインシステムを採用しております。
装置が透明なマウスピースなので、装着していても目立ちません。
矯正治療をしていることを周囲の人から気づかれないので安心です
短期間で治療したい方
インビザラインGO
マウスピースの部分矯正です。
統計なので目立ちづらく、全顎矯正よりも費用が抑えられるのが特徴です。
インビザラインGOシステムは、前歯の経度叢生治療を目的としたもので、中切歯から第二小臼歯までを対象としたものです。
費用を抑えたい
矯正ローコスト
マウスピース矯正ローコストは、歯並びの悪さが軽度から中度までの方々を対象とし、前歯上下各6本に特化した部分型マウスピース矯正です。
そのため全体矯正と比べて施術する歯の本数が少なく、低価格でお客様に提供することが出来ます。
お子さまの歯並びも
小児矯正(マイオブレース)
マイオブレースは成長期のお子さまに最適な矯正治療プログラムです。
原因から歯並びを改善することで、より短期間に良い歯並び、顔つき、健康な成長を得ることが出来ます。
呼吸・飲み込み方・姿勢などの不正歯列の原因を子ども自らが学び改善していくことで、歯並びだけではなくより良い成長と健康を目指します。
矯正歯科治療の一般的な治療期間と通院回数について
第Ⅰ期治療
永久歯が生え揃うまでの時期に骨格の成長コントロールを行います。
症例によりますが2年程度装置を使用し、その間1~2か月に1回の受診が必要になることが多いです。
その後は歯の生え変わりと上下のあごの成長を観察するため年に3~4回程度受診していただきます。
第Ⅱ期治療
すべての永久歯がきちんとかみ合うように治療を行います。
症例によりますが、1~3年間歯を動かす装置を使用し、その間は1か月に1回の受診が必要となります。
その後はきれいな歯並び、健康なかみ合わせを維持するために、保定を行います。約2年間、年に3~4回程度の通院となります。
矯正歯科治療の一般的なリスクと副作用について